通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

お知らせ

5/26 17:00- 5/29 9:00 全学停電に伴う完全休館 / Notice of temporary closure of library

電気設備年次点検の停電(全学停電)に伴い、下記のとおり附属図書館を完全休館いたします。
■完全休館(特別利用も停止)■
2023年5月26日(金) 17:00 ~ 2023年5月29日(月) 9:00
※5月26日(金)は17:00で閉館します。

Library will be temporary closed due to blackout at university.
■Fully closed■
May 26 (Fri.) 17:00 – May 29 (Mon.) 9:00
*Closes at 17:00 on May 26 (Fri.).

5月15日に施設予約サイトが変更になりました

館内には,施設(ミーティングルーム2室・グループ研究室2室・個室6室)があります。
利用希望の方は,オンライン予約サイトで予約手続きをしてください。
5月15日よりオンライン予約サイトを変更しました。

■予約サイトURL■
https://opac.lib.tut.ac.jp/FacilityReservation/

ログイン時に,情報メディア基盤センターのアカウント・パスワードで認証が必要です。
キャンパス外のネットワークからも認証してログインすることができます。
学外の方と一緒に利用をする場合の予約は,学内の方が行ってください。
利用当日の予約も可能になりました。
ひとり1日に1件(1部屋)の登録ができます。 

特別開館時間や月1回の午前休館日の午前中は、ご利用できません。(予約不可と表示されています)
ご了承ください。

Elsevierの電子ブック 58タイトル利用可能

2023年2月まで期間限定で利用していた,Chemical Engineeringパッケージ2019年~2021年発行のうち、58タイトルを継続利用可能としました。
 継続利用になったタイトルリスト(58タイトル)
   ScienceDirect 電子ブック 58タイトル

上を含む Elsevier全電子ブック購入リストは こちら ScienceDirect のサイト

【同時アクセス】 無制限
【学外からの利用】 学認マニュアル http://www.lib.tut.ac.jp/ejournal/gakuninSD.pdf

4月~平日9:00-20:00開館 附属図書館の開館時間

2023年4月~土曜日は休館に変更しています。ご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------
■変更前■  開館時間 平日  9:00-20:00  
            土曜 13:00-17:00
日・祝 休館
■変更後■  開館時間 平日  9:00-20:00
            土曜・日・祝  休館

【学内の方へ】
※開館時間帯以外の特別開館(無人開館)は従来どおり実施しています。
特別開館時間帯は:*1階は学生証・職員証で入館できます。
         *2.3階図書館エリアに入館するには「図書館利用ガイダンス」の受講が必要です。
ガイダンス未受講の方は、この機会に是非受講してください。(附属図書館HP:図書館利用ガイダンス

館内における飲み物のルールの変更

利用者の体調管理の観点から、入館ゲート内(2・3階図書館エリア)の指定場所で、
飲み物のみを可能としています。以下のルールを守って、適切に水分補給をして
ください。

■入館ゲート内(2・3階図書館エリア)で飲料可能な場所・飲み物
・2・3階の閲覧席、2階グループ研究室、3階個室
 ○上の場所に持ち込めるもの
   密封できる蓋付き容器に入った飲料
   例)ペットボトル・水筒
 ×持ち込めないもの
    例) 紙パック・缶入り飲料
      カップ類の飲料(蓋付き・蓋なしともに)

■飲料のルール
・倒しても容易にこぼれない密閉容器に入った飲み物のみ可能とします。

・飲むとき以外はフタを確実に閉めてください。

・必ず着席して飲んでください。歩きながら飲まないでください。

・図書資料を濡らしたり、汚したりしないよう細心の注意をはらってください。
 資料を汚損した場合は規定により弁済して頂きます。

・資料を汚損した場合は、カウンターへすぐにお申し出ください。
 じゅうたんや椅子にこぼした場合、放置するとカビや害虫発生の要因になります。

2023年4月からの雑誌購読変更

雑誌の購読変更があります。

【購読中止】2023年4月~
 ・繊維学会誌
 ・電気学会論文誌 B.電力・エネルギー部門誌
 ・電気学会論文誌 D.産業応用部門誌
 ・土木学会誌
 ・化学と教育
 ・建築雑誌
 ・建築知識
 ・国語と国文学
 ・日経ものづくり
 ・Nikkei Robotics
 ・RFワールド
 ・Mr.PC
 ・Reader's Digest
 ・文藝春秋
 ・National geographic 日本版

【購読再開】2023年4月~
  2022年7月~購読を中止していましたが、再購読します。
  和雑誌購読調査にご協力いただきありがとうございました。
 ・ジュリスト
 ・科学

2023年の電子資料・外国雑誌変更予定

予算等の事情により,2023年に契約を中止する電子資料があります。ご了承ください。
中止する電子ジャーナルのうち,ACMとAIPについては,中止後も契約していた期間のバックナンバーが
利用可能の予定です。

【2023年1月から中止】
 (図書館経費) 電子ジャーナル  ・ACM Digital Library パッケージ
                  ・ACS Web Edition All Pubs パッケージ
                  ・Applied Physics Letters(AIP)
                  ・Journal of Applied Physics (AIP)
                  ・Journal of the Physical Society of Japan(AIP)
          データベース   ・SpringerMaterials

購読雑誌等の変更について

7月から購読変更があります。2階に配架している次の和雑誌の購読を中止します。ご了承ください。

【雑誌 中止タイトル】
・電気学会誌  ・日本機械学会誌  ・科学  ・機械技術 ・機械と工具  ・経済セミナー
・ジュリスト  ・別冊ジュリスト  ・数学セミナー ・数学セミナー増刊 ・Web+DB Press
・暮しの手帖 ・芸術新潮 ・Stereo ・キネマ旬報 ・装苑 ・テニスマガジン ・ベースボールマガジン

以下の雑誌は,冊子購読は中止しますが,電子資料dマガジン for Biz
で最新号などがご覧いただけます。
・Time ・Casa Brutus ・CG Car Graphic
・月刊自家用車 ・鉄道ファン ・山と渓谷 ・陸上競技マガジン

図書館では傘の貸出サービスをしています <学内者向け>

梅雨の時期になりましたね。附属図書館では学内者に傘の貸出サービスをしています。
急に雨が降ってきた!傘を忘れてしまった!という時は、ぜひご利用ください(数に限りがあります)。
ご希望の際は図書館1階カウンターへお申し出ください。